『Barry Guy / Portrait』

Intakt Records CD123(スイス)

1. Ode Part 1 / Barry Guy London Jazz Composers Orchestra
Barry Guy(b), Buxton Orr(cond), Harry Beckett(tp), Dave Holdsworth(tp), Marc Charig(cor), Paul Rutherford(tb), Mike Gibbs(tb), Paul Nieman(tb), Dick Hart(tuba), Howard Riley(p), Derek Bailey(g), Trevor Watts(as,ss), Mike Osborne(as), Bernhard Living(as), Alan Wakeman(ts,ss), Evan Parker(ts,ss), Bob Downes(ts, fl), Karl Jenkins(bs,oboe), Jeff Clyne(b), Chris Laurence(b), Tony Oxley(per), Paul Lytton(perc)
Recorded April 22, 1972
From 『Ode』 (Intakt CD041)

2 I Have Crossed by the Grace of the Boatman / Barry Guy(b)
Recorded July 2001
From 『Symmetries』 (Maya Recordings MCS0201)

3 Harmos / Barry Guy London Jazz Composers Orchestra
Barry Guy(b, cond), Henry Lowther(tp), Marc Charig(cor), Jon Corbett(tp), Paul Rutherford(tb), Radu Malfatti(tb), Alan Tomlinson(tb), Steve Wick(tuba), Trevor Watts(reeds), Evan Parker(reeds), Simon Picard(reeds), Peter McPhail(reeds), Paul Dunmall(reeds), Phil Wachsmann(vln), Howard Riley(p), Barre Phillips(b), Paul Lytton(perc)
Recorded April 4 & 5, 1989
From 『Harmos』 (Intakt CD013)

4 Agreement / Evan Parker(ss,ts), Barry Guy(b), Paul Lytton(per,ds)
Recorded March 1993
From 『Imaginary Values』 (Maya Recordings MCD9401)

5 Sleeping Furiously Part 3 / Barry Guy London Jazz Composers Orchestra
Barry Guy(b, cond), Marilyn Crispell(p), Henry Lowther(tp), Jon Corbett(tp), Marc Charig(cor), Paul Rutherford(tb), Chris Bridges(tb), Alan Tomlinson(tb), Robin Hayward(tuba), Trevor Watts(reeds), Evan Parker(reeds), Simon Picard(reeds), Peter McPhail(reeds), Paul Dunmall(reeds), Phil Wachsmann(vln), Howard Riley(p), Barre Phillips(b), Paul Lytton(perc)
Recorded December 18, 1995
From 『Three Pieces for Orchestra』 (Intakt CD045)

6 She Took the Sacred Rattle and Used It / Barry Guy (b)
Recorded September 1991
From 『Fizzies』 (Maya Recordings MCD9301)

7 Double Trouble / Barry Guy London Jazz Composers Orchestra
Barry Guy(b cond), Henry Lowther(tp), Marc Charig(cor), Jon Corbett(tp), Paul Rutherford(tb), Radu Malfatti(tb), Alan Tomlinson(tb), Steve Wick(tuba), Trevor Watts(reeds), Evan Parker(reeds), Simon Picard(reeds), Peter McPhail(reeds), Paul Dunmall(reeds), Phil Wachsmann(vln), Howard Riley(p), Barre Phillips(b), Paul Lytton(perc)
Recorded April 5 & 6, 1989
From 『Double Trouble』 (Intakt CD019)

8 Alar / Barry Guy(b), Evan Parker(ss, ts)
Recorded September 6 & 7, 2001
From 『Studio/Live, Birds and Balads』 (Intakt CD080)

9 Odyssey / Agusti Fernandez(p), Barry Guy(b), Ramon Lopez(ds,per)
Recorded November 2004 - March 2006
From 『Aurora』 (Maya Recordings MCD0601)

10 Veni Creator Spiritus / Maya Homburger(baroque violin), Barry Guy(b), Pierre Favre(per)
Recorded Janauary 24 −27, 2004
From 『Dakryon』 (Maya Recordings MCD0501)

11 Inscape − Tableaux Part VII / Barry Guy New Orchestra
Barry Guy(b, cond), Marilyn Crispell(p), Evan Parker(sax), Mats Gustafsson(sax), Hans Koch(bcl,sax), Johannes Bauer(tb), Herb Robertson(tp), Per Ake Holmlander(tuba), Raymond Strid(per), Paul Lytton(perc)
Recorded May 18 & 19, 2000
From 『Inscape − Tableaux』 (Intakt CD066)

12 Toujours Rouge / Barry Guy(b)
Recorded September 1991
From 『Fizzies』 (Maya Recording MCD9301)

88ページのブックレット付き

 1960年代に起こったフリージャズを起点に、ヨーロッパで60年代後半から70年代にかけて大きな展開を見せたフリー・ムーヴメント。バリー・ガイはそのイギリスにおけるキー・パーソンの一人だ。とりわけ、70年代初頭に結成したロンドン・ジャズ・コンポーザース・オーケストラ(LJCO)は、錚々たるインプロヴァイザーが顔を揃えた画期的なプロジェクトだったといえる。当時イギリスの若手ミュージシャンは自主組織「ミュージシャンス・コープ」を立ち上げ、日曜日の夜のコンサートを行っていた。ガイもその一人だったのだが、皆を集めてビッグ・バンドを作ることを思い立つ。それは旧来のビッグ・バンドやジャズ・オーケストラに対する返答だった。1972年にはバッハ・フェスティヴァルで演奏(注1)。アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハのグローブ・ユニティ・オーケストラがより即興性を重用視する方向に行ったのと対照的に、LJCOは一時アカデミックな方向へ向かったが、80年代半ば以降は作曲と即興演奏を構造的に融合させることを追求。90年代にかけては、シュリッペンバッハが音楽監督を務めたベルリン・コンテンポラリー・ジャズ・オーケストラと並ぶヨーロッパのジャズ・コンポーザース・オーケストラとして、ゲストにアンソニー・ブラクストン、イレーネ・シュヴァイツァーなどを迎えて多彩な活動を行っていた。奇しくもその場に居合わせる幸運を得た1998年のベルリンジャズ祭では、マリリン・クリスペルとマギー・ニコルスがゲスト。中でも<ストレンジ・ループス>では、タップも披露したヴォイスのニコルスの身振りによって指揮されている部分とガイに指揮されている部分がループし、その中で作曲されているパートに即興演奏が絡むもの。ニコルスがお尻を振るとオーケストラの演奏がピタリと止まったりと、彼女の手の動きだけでなくお尻の動きにも演奏者が従うのが可笑しかった(注2)。しかし、そのステージを最後に経済的な理由からLJCOは活動を休止。その後、10人編成のバリー・ガイ・ニュー・オーケストラ(BGNO)で活動を始めている。
 また、バリー・ガイはソロ・ベース・アルバムを出せる程の豊かな表現力と音色を持つベーシストである。今では即興演奏の場では当たり前に行われる特殊奏法だが、ベース奏者でそれを始めた最初の一人だ。そのきっかけは、リハーサル中に「いきなりトニー・オクスレーがスティックを投げつけてきたので、それ手にとって演奏に使ってみたのが最初」で、それが音楽的に上手くいったので発展させたのだという。何が効を奏するかわからない。盟友エヴァン・パーカーやポール・リットンなど同世代のミュージシャンだけではなく、最近日本での知名度が上がったマツ・グスタフソンともBGNO以前からよく共演している。即興演奏だけではなく、クラシック畑でもずっと仕事をしているスタイルに捕らわれずに演奏活動のできる希な音楽家で、夫人のバロック・ヴァイオリン奏者マヤ・ホンバーガーとのプロジェクトもあり、2001年に夫婦で来日した。
 そんなバリー・ガイの多彩な音楽をコンパクトにまとめたのが本作である。Intakt RecordsとMaya Recordingの音源から選ばれたLJCO、エヴァン・パーカーとポール・リットンのトリオからソロまで、バリー・ガイを知るには最適のCD。今年3月にチューリッヒで、彼の還暦を祝ってフェスティヴァルが開催され、BGNO、夫人とのデュオ、二つの異なるトリオで演奏。今が旬な60歳、まだまだ若い!JT

注1:トラック2の<Ode part 1>を含むアルバム『Ode』がそのライブ録音盤。最初Incusからリリースされたが、後にIntaktからCDとして再発された。
注2:<ストレンジ・ループス>は22分と長い作品のためか、本作には収録されていないが『Three Pieces for Orchestra』 (Intakt CD045)で聴ける。

国内の流通状況は不明だが、Intakt Records のHPからも購入できる。
http://www.intaktrec.ch/

(横井一江)

Close >>